![]() |
「えきペディア地下鉄バリアフリーマップ札幌」冊子
札幌の観光とバリアフリーな外出・観光支援情報、地下鉄駅やターミナルのバリアフリー案内を掲載したハンディなB6冊子です。2013年度年賀寄附金助成・協働事業 |
![]() |
「えきペディア地下鉄バリアフリーマップ神戸」冊子
神戸のユニバーサル観光情報と地下鉄駅や三宮ターミナルのバリアフリーな案内マップを掲載したハンディなB6冊子です。2013年度年賀寄附金助成・協働事業 |
![]() |
郵便局のバリアフリー調査を実施、神戸・札幌両都市の市内全局を対象にアンケート調査
弊所では8月9月にアンケート票を郵送し、全局から回答を得ています。 |
![]() |
新神戸や三宮駅、乗換えをわかりやすく!
地下鉄とJR、私鉄とのバリアフリーな乗換え経路を確認できます。 |
![]() |
札幌駅から大通駅まで、移動経路をわかりやすく!
さっぽろ、大通、新さっぽろ駅をご覧ください。 |
![]() ![]() ![]() |
渋谷・新宿など迷路のような経路をわかりやすく!
大規模駅も全体を俯瞰できる一つのマップとしてまとめ、地下鉄・JR・私鉄の相互のバリアフリー乗換え経路、地下と地上施設の関係を簡明に表現しました。 |
![]() |
好評「えきペディア大阪らくらく乗換マップ」配布終了大阪市内の主要ターミナルの梅田3駅、心斎橋・四つ橋、なんば3駅、天王寺の地下鉄駅を収載したバリアフリーな乗換え経路マップ。 4/25のGIGAZINEオンラインマガジンでは、この乗換マップの特徴をわかりやすく紹介していただいています。 http://gigazine.net/news/20120425-ekipedia/ |
![]() |
京都観光がもっと楽しくなる!
|
![]() ![]() |
ホームページが作れるようになる無料講座開講
|
|
【募集対象】 |
・大阪府下のNPO等の非営利団体に所属している方 ・所属団体のホームページを開設または改善したいとお考えの方 ・インターネット検索やワープロ利用程度以上のパソコン経験のある方 |
|
※講座の概要は「募集案内」(pdf:848KB)をご覧いただけます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
東京メトロも都営も、全ての地下鉄路線を掲載
わかりやすい立体的ビジュアルのマップは駅出入口や乗換えの経路がわかりやすく、
バリアフリー経路での移動を考慮しているので、地下鉄利用の楽な移動にとても便利。 |
![]() ![]() |
Androidアプリ「えきペディア・郵便局&バリアフリー」
東京23区、約1000郵便局の場所と内容、バリアフリー情報を掲載。 |
![]() |
渋谷駅大改装と東横線・副都心線の直通運転開始、3月16日。みなとみらい線、東横線から渋谷へ、渋谷から副都心線、東武東上線、・池袋線まで、ひとつの路線として結ばれ便利に!“えきペディア”では、地下鉄と私鉄・JRの駅間の乗換えを一つのマップで案内し、ターミナルでのバリアフリーな移動経路がわかりやすいマップの開発に取組んでいます。 |
![]() |
都営とメトロの“境の壁”が撤去され、
3月16日、都営新宿線と東京メトロ半蔵門線の九段下駅のホームと改札階で、両駅を仕切っていた壁が撤去され、改札内がつながり便利になりました。 |
![]() ![]() |
4年に一度の食博覧会4月26日~5月6日開催
日本の“うまい”と世界の“うまい”が、みんなを笑顔にして |
神戸 札幌ekipedia MAP更新中!
|
えきペディアのマップや施設の写真を順次更新中です。 これらのマップではJRや私鉄駅との乗換えなどもわかりやすく表現します。 これらのマップではJR駅の乗換えや、大通駅につながる地下歩行者通路などもわかりやすく表現します。 |
えきペディア地下鉄マップ 東京(無料・期間限定版)
| |
![]() |
駅の出入口や乗換えへの経路がわかりやすく、バリアフリー移動を考慮したマップは、
●無料・期間限定版
販売者:NPO法人 まちの案内推進ネット(C)2012,Town Guidance Support Network NPO"2012年5月28日よりダウンロードできます(2012年7月31日まで使用可能) この機会に是非、お試しください。 (謝辞)まちの案内推進ネットで開発した「えきペディア地下鉄マップ東京」コンテツを、 平成23年度 日本郵便の年賀寄附金の助成を受けて開発したこのAndoroidアプリに収載しました。コンテンツ活用によるバリアフリー案内への理解が広まることにご賛同いただいたものです。また、より多くの方にお試しいただけるよう期間限定ですが無料版を用意することができました。
なお近日、東京23区の郵便局情報とそのバリアフリー情報を収載した無償Andoroidアプリ「郵便局&バリアフリー」もリリース予定です。(NPO法人まちの案内推進ネット)
年賀寄附金・郵便CSRについて→ http://blog.post.japanpost.jp/csr/ |
![]() |
NPOを対象にした無料ホームページ制作講座を開講しましたまちの案内推進ネットでは、私たちが培ってきたインターネットを通じたバリアフリー案内の様々な蓄積をもとに、初心者がホームページを開設できるようになるまでの実戦的学習講座「リンク・シンク・ステップアッププログラム」を企画し、今年度の大阪府「新しい公共支援事業」の一つとして採択され、実施、2011年度はご好評のうちに終了いたしました。 |
![]() |
IAUDアウォード2010優秀賞
|
![]() |
|
![]() 「デザインの力を |
グッドデザイン2010受賞 (日本産業デザイン振興会)
私たちの 「“えきペディア”バリアフリー案内システム」はグッドデザイン賞(公共サービスシステム部門)を受賞いたしました。この受賞は弊所事業に協働していただいた個人やNPO法人、社会福祉法人の皆様をはじめ、研究助成をいただいた団体、企業様、交通事業者様、国土交通省、厚生労働省様と一緒に受賞できたものと考えております。この成果を踏まえ、更に社会に貢献できるよう一層の努力と研究をすすめて参ります。 |
2009トキめき新潟大会 |
||
障害者スポーツ大会 2009年10月10日より第9回全国障害者スポーツ大会が開催されました。 ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
■iPhoneアプリ
|
![]() |
連携アプリケーション開発キットえきペディアでは、iPhoneアプリの開発者に向けて、連携用の開発キットをご用意しています。 興味がある方は、こちらをご覧ください。→ 連携アプリケーション開発キット |
“まるごと時刻表” 「地下鉄・東京2010」 |
![]() |
iPhone アプリについて詳しく見る |
![]() |
iPhone、iPodtouch対応
| |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アップル ![]() |
![]() |
「えきペディア大阪らくらく乗換マップ」大阪市内の主要ターミナルである梅田3駅、心斎橋・四つ橋、なんば3駅、天王寺の地下鉄駅を収載。地下鉄駅から私鉄・JR駅へのバリアフリーな乗換え経路を案内しています。 新大阪:JR新大阪駅3階 ![]() |
![]() |
「バリアフリーらくらくアクセスマップ仙台」国土交通省東北運輸局の事業成果として、仙台空港ターミナルとJR仙台駅ターミナルのバリアフリー案内マップが完成し配布されました。(弊所受託事業) |
![]() |
「えきペディア横浜らくらく乗換マップ」
|
![]() |
「えきペディア京都らくらく乗換マップ」
|
![]() |
1 BOOK for 1 BOOK with Your Message
|
![]() |
冊子「えきペディア地下鉄バリアフリーマップ 京都」
|
![]() |
冊子「えきペディア地下鉄バリアフリーマップ 横浜」
|
持ち運びやすいB6冊子
|